ブログ
施工詳細
施工詳細
浜田造園の日々や、施工に関する「職人のこだわり」、お知らせなど...
「お客様」と「造園業」との距離を縮められるような投稿を心がけております。
個人邸や個人店舗などの施工詳細を掲載しております...
「施主様の想い」と「浜田造園デザイン」を是非ご閲覧ください。
法人案件や公共施設などの施工実例を掲載しております...
「施工コンセプト」や「浜田造園の姿勢」を是非ご閲覧ください。
題名: お庭のリフォーム。やるからには徹底的に
日付: 2019-05-11
案件: お庭のリフォーム。やるからには徹底的に
掲載日: 2019-05-11
案件: お庭のリフォーム。やるからには徹底的に
掲載日: 2019-05-11
長い長い連休も終わり、盆休みの事を盆やりと考えている五月病の筆者です。
さて、下関はN様邸。先月からの現場はお庭のリフォーム、駐車スペースの拡張、自転車小屋の設置です。平成のうちに完成させたかったのですが色々と、諸々と、ご要望の追加等が有難い事にあったりなかったりで令和へと持ち越しです。

↑ こちらが着手前。実に判りづらい写真ですね。撮り忘れです。すみません。

⬆︎ 奥に駐車スペースを拡張するため既存の生垣、塀を撤去していきます。
⬇︎ ブロックの門柱や階段、とにかく色々と撤去撤去!



⬆︎ 背の高い塀が無くなりスカッと風通しの良い空間が広がりました。駐車スペースも拡張していきます。

⬆︎ 出ました厄介者。ガス管、汚水管、水道管。
⬇︎ 裏庭では何やら作っています。堂々の棟上げです。


からの、一気に完成です。育ち盛りのお子様が沢山いらっしゃる御宅。ご要望の自転車小屋です。もちろん自社施工です。

十二分に収まりました。

表の厄介者の整備も終わりやっとこさ庭の骨格づくりの開始です。

階段を新設。クネクネとカーブした石積みのラインです。

植栽もおおよそ終えて、土間コンクリートを打設します。
⬇︎ なんでしょう。



残すはポストと表札と思っていましたところ、、

何やら追加搬入されてきました。。
残すはポストと表札のみ!
関連記事
|
|---|
title: ◎まぁるい秋◎ |
|
|---|
title: ステイホーム。庭での過ごし方。 |
|
|---|
title: おじさん達のサプライズ |
|
|---|
title: 取り急ぎ、 |
|
|---|
title: 師走。半袖が気持ち良い季節です... |
|
|---|
title: 師走 後半戦 |
PAGE TOP





